目次
雨の日の子どもとの過ごし方
こんにちは。
まんぬーです。
梅雨ですね。雨ばかりで嫌になります。
毎日公園に行っていた反動で娘もおかしくなりそうです…
でも、雨の日は外に出れないからこそ、お家でできることを存分に楽しむのもありですよね!
我が家が梅雨を乗り切るためにしている遊びを紹介するので、雨で頭がおかしくなりそうな方は参考にしてください。
雨の日の遊び①ねんど
まずねんど。
定番ですね。
我が家ではねんど道具や100均で買ったクッキーの型を使って遊んでいます。
いまどきは楽しいねんど道具がたくさんあって、親も一緒になって夢中で創作しています。
結構集中して1〜2時間は過ぎることも。
雨の日の遊び②折り紙
2歳の娘は折って何かを作るのはまだ難しいですが、ちぎったり貼ったりを楽しんでいます。
特にのりやセロハンテープがあると夢中で取り組みます。
机がのりまみれになりますが、、ガマンガマン…
トーマスを作ってみたり▼
ひたすら玉っころを作ってみたり▼
ママ作って~の要望にこたえて頑張っています。
雨の日の遊び③映画鑑賞
ネタが切れたら奥の手は映画です。
主にジブリを見ています。耳をすませばが大のお気に入りです。
私もはまってしまいました。
もし3人目が生まれて…もし男の子だったら…聖司って名前にしたい!!
と夫に言って苦笑いされています。
少し脱線しますが、Amazonで英語と日本語両方収録されているDVDが売られているのですが、値段も安く英語の勉強にもなるので超おすすめです!
▼日本語も英語も収録
フィリピンの友達になんでフィリピン人ってみんな英語が話せるのか聞いたら、
日本みたいに翻訳されたアニメが出回ってないから小さいうちから英語でテレビを見てるんだよ
と言われたので、小さいうちから耳を慣れさせようと購入しました。
雨の日は英語のアニメで勉強の日とするのも良いかもしれません。
雨の日の遊び④お菓子作り
バムとケロの日曜日という絵本があるのですが、雨の日におやつ作りをするんですね〜。
▼名作です。
それを真似て雨の日はおやつ作りを一緒にしています。
たーっぷり時間をかけて丁寧に教えてあげながらやるので、娘もノリノリです。
ボックスクッキーの生地だけ用意しておいて型抜きだけ一緒にやるくらいでも満足感あります。
事前に生地を作って冷凍しておいて雨の日に出すというとっておきの裏技です!!
雨の日の遊び⑤散歩
体力が有り余っているときは最終手段!
雨の中を散歩に出掛けます。
別に雨だからと家にいる必要もないですよね。
子供は長靴とか傘とか大好きだし、水たまりも大好きですよね。
我が家ではこれを一度やったらやみつきになり、雨だと張り切って長靴と傘を用意して待っています…
覚悟はいりますが、雨の日は晴れの日とは違った発見がたくさんできるので、思い切った外に繰り出すのもおすすめです。
雨の日の過ごし方まとめ
雨の日が続くと本当に気が滅入りますが、雨だからこそできる非日常を楽しめるように心掛けています。
おーしまいっ!